先般より募集しておりました2026年度新卒採用者について、6月中旬を以て内定者3名が決定しました。
今回は7月下旬に実施した内定者同士の顔合わせの模様をご紹介致します。
【内定者紹介】
●1人目:T.Yさん/男性
・出身地:東京都
・出身学部:国際関係研究科(大学院)
・学生時代の取り組み:アフリカ諸国の教育支援策、体育会ゴルフ部
・趣味:ゴルフ、海外旅行
●2人目:G.Hさん/女性
・出身地:神奈川県
・出身学部:経営学部
・学生時代の取り組み:国際交流(留学生向けイベント企画、短期留学)
・趣味:マンガ・読書、テニス
●3人目:N.Yさん/女性
・出身地:東京都
・出身学部:社会科学部
・学生時代の取り組み:SDGs関連の研究、サークル活動(軽音、ダンス、オールラウンド)
・趣味:ダンス、ゲーム
↑全体の流れの説明を聞く内定者3名
【内定者顔合わせ】
●内定者同士の自己紹介
内定者の自己紹介コーナーでは、ご自身を表す写真を事前にご用意いただき趣味や特技などメンバーの個性が際立つ自己紹介が行われました。
さらに、3名には「人生図表」(生誕~現在のモチベーショングラフ)をその場で考えてもらい、これまでの振り返りをモチベーションの変化という観点から振り返っていただきました。
皆さん真剣な表情でモチベーショングラフを作成しており、現在までの軌跡を真剣に振り返る姿が印象的でした。また、内定者の自己紹介時には社員も参加できるよう、会場をオープンにして実施しました。
↑自己紹介の様子(G.Hさん)
●内定者交流イベント
3人での顔合わせは当日が初めてということもあり、序盤は緊張している様子が見られました。そんな中、内定者同士がお互いの理解を深めるために、人事担当者が考案したゲームを2つ行いました。
①共通点探しゲーム
2チームに分かれ、チームごとに「全員の共通点」を制限時間内にできるだけ多く見つけて書き出すゲーム
②2 Truths & 1 Lie(2つの本当と1つのウソ)
ご自身にまつわる「2つの本当のことと1つのウソ」の3択クイズを作ってもらい、作った3択を他のメンバーはどれがウソかを当てるゲーム
皆さんはじめは緊張していましたが、ゲーム開始してからはリラックスした表情で内定者 同士で話されたり、人材開発チームのメンバーとも和気あいあいと話したり、ゲームが終わるころにはすっかり打ち解けていました。
【参加後の内定者の感想】
- 人事の方が様々な工夫を凝らしてプログラムを作って下さり、とても楽しい時間となりました。また、自己紹介の際は人事の方のみならず、社員の皆様も参加なさっていて、いろいろな社員さんのことも知ることができていい機会となりました。
- 楽しいイベントを開催してくださりありがとうございました。これからCMIで働けることを楽しみにしています。
- 社員や同期の方とアクティビティを通して親交を深められる機会があったのはとても楽しかったです。同期の方ともお会いできてよかったです。
【最後に】
今回の内定者顔合わせは、内定者同士が初めて顔を合わせ、交流と懇親を深めることを目的に開催しました。
序盤は緊張した雰囲気に包まれておりましたが、各コンテンツをカジュアルな雰囲気で実施したこともあり、時間の経過とともに徐々に表情も和らぎ、最後には笑顔や会話が絶えないほど打ち解けてられていました。
今回の顔合わせを通して、新卒同期としての結束を強めていただけたものと自負しております。
当社では、内定者が入社後に各配属先で早期にご活躍いただけるよう、今後も様々な施策や研修の実施を検討してまいります。
これからの情報につきましては随時発信してまいります。